- ホーム
- 過去の記事一覧
主張
-
「あしなが育英会」
余計なコメントは不要だと思います。★「どんな事があっても きみたちを守る」困窮学生に10億円を緊急援助以前はずっと定額で寄付をしてい…
-
なるほど、これが正しい姿だ
国民一律給付の10万円について、辞退するのがまるで美徳であるかのような風潮が流れる中、この記事が目を引きました。★和光市長「私は10万円申請 全部地域で消費…
-
マイナンバーカードの活用
マイナンバーカードの普及率がまだ国民全体の15%ほどしかないらしいので、今回の危機には使えないことを分かって書くのですが・・。もし、「マイナンバーカード…
-
この方針転換は、素直に称えたい
コロナ対策支援金の対象が、『収入が半減した世帯に限り30万円』から『所得制限無しで全国民に10万円』に方針転換されました。政府の対策はここまで「判断ミス」の連続…
-
基本スタンスはこれ!
なんで今回は、現職知事や元知事たちの発言のほうがまともに見えるんだろう!? 大バカ者の日本政府は、何もしてないに等しいじゃないか!★「“解雇はさせない。給料…
-
ノックは3回? なんだかなぁ・・
さっきまで見ていたクイズ番組で『ビジネスマナーの間違いを探せ』というコーナーがあったのですが、いろいろモヤモヤしてしまいました。『3回ノックするのが正式…
-
在宅勤務に協力したいけれど・・
安倍首相が、緊急事態宣言の出ている地域では「在宅勤務を進めて、最低7割は通勤者を減らしてほしい」と要望したそうです。主旨は分かるし、協力したいとは思うけ…
-
PPAP-2020-
単純なようで、センスが光る! やっぱりこの人は凄い人ですね~。★PPAP-2020-/PIKOTARO(ピコ太郎)特に、最後の『Pr…
-
どんなテレビ番組よりも、実情がよくわかる
イタリアの実情を日本語に翻訳したものだそうです。とても恐ろしいけど、実感としてよくわかる文章。いったん拡がり始めたら一気に広がるんだな。火災とよく似ている。…
-
正念場
18時から総理記者会見というので、ついに”緊急事態宣言”が出るのかとドキッとしましたが、あまり具体的な話はなかったですね。これまでのおさらいみたいな感じ。…