-
含み損の減り具合
退職金を中心とする資産運用。本日現在の資産の割合を示します。★流動性資産 ・・・ 普通預金★安全試算 ・・・ 定期預金など元本保証あり★リスク試算 ・・・ 株式、投資信託、ロボアドリスク資産の割合が、3分の1を下回っています。根の戻った「インド株ファンド」を全額換金したのが大きいかな? しかも”リスク資産”の中身も、米国株・日本株中心…
-
今年も早めの「確定申告」
資産運用に利用している3つの金融機関(楽天証券・ソニー銀行・ウェルスナビ)の【特定口座 年間取引報告書】が揃ったので、今年も早めに確定申告を済ませました。…
-
「インド株ファンド」を全額売却した
まだ退職前の2018年1月に購入して、約3年間持ち続けた【インド株ファンド】を本日すべて売却しました。日経マネー誌の『これからはインド株が面白い!』とい…
-
配当金の源泉徴収分がごっそり戻って来た
私の楽天銀行の口座に、楽天証券から”予定のない数万円”が入金されていたので何ごとかと思ったら・・【配当等還付金(所得税)】と【配当等還付金(数民税)】でした。…
-
年末年始休みが終わった
長~い年末年始のお休みが終わって、あすから新年の仕事が始まります。初詣もいかない、近所のスーパー以外買い物にもいかない・・本当にないないづくしのお正月でしたが、…
-
年が改まったので、LPCF表を更新!
新しい年になりましたので、恒例のLPCF表更新を行いました。(ただ、この更新はお正月だけでなく、条件が変化すれば年に数回は変更しています)<LPCG表のサン…